1. /
  2. /
  3. やりがいがあります
コミュニケーションをする
事務

やりがいがあります

医療事務のイメージ

皆さんは、医療事務という仕事に対して、
どのようなイメージを持たれているでしょうか?

「医療」という言葉からは、人の役に立つ、
社会的な貢献度の高い仕事であるという印象を受ける人が多いことでしょう。

医療事務の仕事をしているスタッフの中には、患者さんから感謝されることによって、
大きなやりがいを感じている人も数多く存在するようです。

また、医師や看護師、薬剤師などと同じように、人の命を預かる重要で、
責任の重い職業であるため、失敗が許されないということも間違いのない事実です。

コミュニケーションスキルや社交性が大切

そして、「事務」という名称が付いていることから、パソコンや書類に向かって、
デスクワークをしているイメージを連想する人もおられるのではないでしょうか。

確かに、実際のビジネス現場に於いても、
そういったシーンが数多く見受けられます。

ただし、医療事務の場合、一般的なオフィスにおける事務作業とは異なり、
患者さんを相手にして対応する機会が多いという特徴があります。

つまり、人と接することの多い職業であるため、
専門性の高い知識、事務的な処理能力に加えて、
コミュニケーションスキルや社交性も要求されることを覚えておかれると良いでしょう。

そういったことは、この仕事独特の難しさになりますが、同時に、
机に向かう作業では味わうことのできない面白さでもあると言って良いでしょう。

また、一般企業などとは違って、病院やクリニックなどの医療機関では、
レセプトを作成する時などに、特殊な知識、技術が必要とされます。

それらのスキルを高めることは、決して簡単ではありませんが、
だからこそ、高い能力を有したり、豊富なビジネス経験があったりすることによって、
自身の評価が高まり、仕事に対するプライドを持つこともできるでしょう。