- /
- スクール /
- バイトと勉強の両立の果て

バイトと勉強の両立の果て
長かった医療事務の資格試験勉強も終わり、幸運にも就職先も決まった私は
これまでお世話になったヒューマンアカデミーを卒業することとなりました。
結果的によかったのですが、受験性のバイトと勉強の両立がとてもつらかったので振り返っておこうと思います。
バイトと勉強の両立の果て
試験勉強だけではなく、学費や食費、生活費を稼ぐために、アルバイトもしてきました。
私にとって、バイトと医療事務の勉強を両立させることは本当に本当に大変なことだと身に染みて感じました。
例えば、夜遅くまで働いて、疲れ果てて帰った後には、勉強をする気力や体力が残っていないことしばしば。
睡魔と戦うため、真夜中の暴飲暴食は止めることができず、それでも治まらないときは太ももを強くつねって涙を流したことも。。
また、授業の予習、復習がはかどらず、深夜まで勉強したり、試験の成績が悪かったりすると、
疲労と精神的なストレスが溜っていった時期は五里霧中の状態でした。
バイト先のファミレスの先輩にはドヤされるし、ちょっとしたいじめをされていました。
今になって思えばもっと友人たちと一緒に、時間を有効活用できるバイトをしていればと後悔してます。
リゾートバイトに行きたかった
私の周りの友だちは、勉強をしながらバイトと両立できるバイトリゾートバイトに参加していました。
長期休暇に一気にお金を貯めて、普段はあまりアルバイトを入れないやり方をしていました。
そうすることで仕事と勉強のメリハリをつけて頑張ってということができるんですね。
そのときの私は横目で「夏休みだからって浮かれて何遊んじゃってんだ」ってにらんでいました。
しかし私と比べて、リゾート地からほぼ旅行気分から戻ってきた彼女たちは、すっかりリフレッシュされて精神的に健康でした。
今更ながら、みんなとリゾートバイトに行っておけばよかった。
これから私と同じ境遇の受験生がいたら、きっとリゾートバイトを選んだ方がよいと思います。
先輩の思わぬ言葉
そんなこんなでバイト先への苦い思い出も少なくありませんが、辞める時は寂しくなってしましました。
いつも厳しく、私ばかりに目の敵のように注意をしてきた先輩が「受験と就職頑張ってね。きっと合格するよ。」と言葉をかけてくれたからです。
私は自分のことで精いっぱいすぎて、周りを見られなくなっていたけど、私が人知れず頑張っている姿を見ていてくれていたんだと思ったら温かい気持ちになりました。
また、将来の資格取得、就職に向けて修行中の身だった私にとって、
資金を得ることのできるアルバイトは、必要不可欠な存在だったことは間違いありません。
そして、バイト先ではさまざまなスタッフに囲まれ、顧客対応する機会が多かったため、
これから先の人生に役立つ、貴重な体験をさせてもらうことができたと感謝しています。
そんな元バイト先の先輩から先日、「ちゃんと送別会をしたいから」と連絡がきました。
このようなイベントを催してくれるとは、私は正直言って思っていませんでしたので、
びっくりするやら、嬉しいやら複雑な心境でした。
そして、照れながらも送別会に出席した私に対して、なつかしい顔の先輩や上司、スタッフに、
これまでに聴いたこともないような、優しいねぎらいの言葉をかけてくださったのが印象的でした。
受験生にとってバイトと勉強の両立は鬼のように厳しかったけど、終わってみたらすごくいい思い出になったね。

従妹が進学したそうです
